誰かの人生の片隅に少しでも関われたら...
「楽しむ」をテーマに、アニメ、ゲームなどのインドワやアウトドワの楽しみ方を紹介しています。



一次救命処置方法 AED使用方法編(成人用)

             
             更新情報              

目の前に人が倒れていたら貴方は何ができますか?

一次救命処置には心肺蘇生とAEDの処置があります。

今回はAED使用方法について記事にしました。


ナビ:ホーム>一次救命処置方法 AED使用方法編(成人用)

             
          


AED使用方法


※この記事は2016年に地元で参加した上級救命講習で教わったことをもとにまとめたものです。数年ごとにガイドラインの更新があり、やり方などが大幅に変わることもあります。


今回は総務省消防庁 救急蘇生法の指針2015(市民用)も参考にしています。



前記事:一次救命処置、処置責任についての記事はこちら。


前記事:一次救命処置 心肺蘇生方法編(成人用)記事はこちら。




広告

広告



AED


AED(自動体外式除細動器)は、心電図を自動で解析し必要と判断した場合、心停止した心臓に電気ショック(除細動)を行い正常なリズムに戻すことを目的とした装置です。


心停止とは、血液を正常のリズムで送ることのできない心臓(痙攣を起こしたような状態)の状態のことで、実際には全く動いていないわけではありません。




広告

広告



AED使用方法





広告

広告



手順を要点でまとめると・・・


① 電源を入れる。


② 電極パットを貼り、ケーブルを本体に繋げる。


③ 自動で心電図解析が始まる。


④ 心電図結果で次の行動が決まる。



⑤ 電気ショック or 心肺蘇生



□ 電気ショックが必要な場合 □


⑤ 周りに人がいないことを確認し、離れ電気ショックボタンを押す。


⑥ 再度心電図解析が始まります。


⑦ ナビの指示で次の行動を行います。


⑧ 心電図解析結果


脈、意識回復時


・パットを貼ったままの状態で救急車を待ちます。


心肺蘇生必要時


・心肺蘇生を行います。





□ 心肺蘇生が必要な場合 □


⑤ 心肺蘇生を行う。


胸骨圧迫30回、人工呼吸2回を1セットで繰り返し行います。


人工呼吸にためらいがある場合は無理にする必要はありません。


胸骨圧迫のみ行いましょう。※1分間に約120回のテンポ


⑥ 心肺蘇生開始2分後に再度心電図解析が始まります。


⑦ ナビの指示で次の行動を行います。


⑧ 心電図解析結果


脈、意識回復時


・パットを貼ったままの状態で救急車を待ちます。


心肺蘇生必要時


・再度心肺蘇生を行います。



救急隊員と交代するまで繰り返し行います。




広告

広告



最後に


読んで頂いてありがとうございました。

今回はここまでです。自分が医者や看護師ではないからといって、してはいけないとか、できないということではけしてありません。


一次救命処置に必要な人数は最低1人ですが、何人いても多いに越したことはありません。

救急車を呼ぶ方、AEDを探して持ってくる方、胸骨圧迫を行う方(長時間体力が必要なため可能なら数人交代)、人工呼吸を行う方、場所が道路上であれば車両の誘導を行う方(数人)などなど、状況により必要な人数は様々ですが、「何かやらないと!」と思う方が必要不可欠です。


一次救命処置の講習は、学校や自動車教習所、警備員など人とかかわるアルバイト、仕事など人生で一度は経験があると思いますが、お住い地域の広報で消防署などで講習が受けれるところもあります。

気軽に一度復習しに足を運ぶことも良いと思います。


もしもの参考になればと思います。


参考にさせて頂いたサイト

総務省消防庁



      

zoom


Amazonで買物をしてみよう!



FNB 出張SHOP




ホームprofileブログ
Copyright 2018 FREE NOTBOOK All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

inserted by FC2 system